北野天満宮
                       
                       
                      (写真は全てK.N.先生提供)

    菅原道真を祭神とする神社です。

    境内には、梅の木がたくさん植わっています。これは、
   菅原道真が梅の花を愛したと伝えられることに由来します。



     東風(こち)吹かば 匂い起こせよ 梅の花
        主(あるじ)なしとて 春を忘るな    
                              菅原道真


     


   藤原氏との政争の中で大宰府に左遷された菅原道真
  が死ぬと、都では落雷などの災害が発生しました。そこで、
  道真を祀る神社として、この神社が作られと伝えられています。

   現在の社殿は、豊臣秀頼が1607年に造営したもので、
  国宝に指定されています。八棟造という建築様式だそうです。
  豪壮な桃山文化の代表的建築です。

   朝廷や将軍達、豊臣秀吉などの権力者の多くが崇敬して
  きました。

     

   この写真は「日・月・星」の彫刻があるので、三光門と呼ばれて
  います。重要文化財に指定されています。

   菅原道真は学問に優れていたので、学問の神様とされています。
  受験生が合格祈願をすることが多いです。

   また、庶民にも愛されていて、毎月25日の縁日は多くの人で賑
  わいます。特に12月25日は「終い天神」と呼ばれて多くの人が訪
  れます。

           外部リンク → 北野天満宮ホームページ
                「ご由緒」のページには「七不思議」なども
                載っています。


                      Good Study 良学舎